友達3人で、会社設立

 | 開発の秘話 | , , , , ,  | 投稿者:キューちゃん

「こんな状態では商品ができないから、自分で会社を立ち上げ商品化しよう」と、友達3人で会社 を立ち上げ、以前勤めていた会社の仲間や友達20人に、一人100万円、計2,000万円出資を協力していただき、商品化を進めることになりました。

会社名は:株式会社 ノーヴ・・・私は、岡庭久雄・あだ名は「キューちゃん」 数字の イタリア語で数字のは  ノーヴ

 この記事と関連する情報

安全最重視の発想から抜け出せねー・・

ブラシに刃物を取り付け、頭皮の近くの髪(表面より中の髪)をすこうとすると、まず安全を最優先に考えてしまうため、カミソリを頭皮から遠い所、ブラシのピンの根元に、刃物を横に付ける事位しか頭に浮かばず、その状態で何年も経過しま ≫続きを読む

ハンドル④ アッ!! ハンドル取付け時、使用しないネジ穴がある・・・・

「スポーツハンドルを真っすぐに取り付ける何か良い方法はないか・・・」と、ステアリングボスを常に手元に置き、暇があれば見ていました。ハンドルの取り付け穴には2つの種類(モモタイプとナルディタイプ)があることは知っていました ≫続きを読む

平櫛を加工しヘアカット

平櫛で試作 平櫛を何枚か重ねてブラシに見立て、平櫛と平櫛との間にカミソリを挟み髪をとかすようにカットしてみました。     髪の表面が一直線にカットされ、私が目指しているヘアカットには程遠く、見た目にも問題を残 ≫続きを読む

安全確認済 救急車必要なし
偶然にヘアカットの危険回避・・安全なアイデア過去1

刃物は危険・・頭の周りで刃物を使いヘアカットをするのは危険・・というイメージに縛られ続けていましたが、たまたま使ったT型カミソリにより、解決しました。T型カミソリの両脇のプラスチックが、安全カバーとなり、ヘアカットのとき ≫続きを読む

アイデア、特許出願
特許出願・下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるか・・

インスタントコーヒー編 「馬鹿な発想をする奴が大金持ち」の本の中に、「何事にも興味を持ち、物事を常に考える事が大事」との記述があり、常にアイデア、改良点はないか・・と考えていました。 1960年代インスタントコーヒーが、 ≫続きを読む

大・大渋滞のうえ交通事故

ヘアカットブラシのデザインや製造に関する会議を開いても、「発言や態度が悪い、計算の仕方が悪い、利益の取り過ぎだ」と製品化よりも、自分が有利にな る主張を、繰り返すばかり・・・で、もう全く話が前に進みません。 もう顔を合わ ≫続きを読む

馬鹿な発想をする奴が大金持ち

【常識は非常識】 今から三十数年前に、販売されていた「バカな発想する奴が大金持ち」の本の内容を信じ・・・・またその頃読んだ「アイディアの発想・考え方」の本の中に「常識は非常識、常識ではアイディアは浮かばない、常識から抜け ≫続きを読む

ヘアブラシに刃物は危険!! 非常識な発想

ひらめき ある真夏の夜、暑く寝苦しくて目が覚めました。その時フッと昔読んだ「アイディアの出し方」の本の内容に「 常識は非常識・・・常識ではアイディアは浮かばない 」の記述があった事を思い出し・・・・・「 非常識・非常識・ ≫続きを読む

んー・・・ヘアカット用具のアイデアが浮かばない

①~⑤まで、「ハンドル微調整スペーサー開発から商品化まで」を、投稿して来ましたが、ヘアカットブラシ開発に戻ります。 アイデアを形にして、ヘアカットできる方法を探りますが、良いヒントが浮かんで来ません。 「諦めない」失敗し ≫続きを読む

発想の遍歴

こんにちは、発明大好きキューちゃんです。 私のアイデアの発想から、現在の商品完成に至るまでのおもしろ話や苦労話を、投稿していきます。 今から50年前の日本は、海外の技術をマネし(皆が、人のマネしてなぜ悪いという空気)、そ ≫続きを読む